2010年1月31日日曜日

豆腐のにんにく味噌漬け

豆腐のニンニク味噌漬けです。
記憶にないほど遠い昔(て、昨日のこともおぼろげだけどさー)にニンニクをむき、芽をとりだし、味噌にうめて冷蔵庫に保存していた味噌を使いました。

豆腐は昆布〆と同じ水気のかなり少ない豆干という豆腐を使用したので、
最初の脱水の塩うちはほとんどしませんでした。
このニンニク味噌は赤だしの味噌べースなので、味醂多目の酒ちょっとでのばして、
豆腐6面に満遍なくぬりぬりして、ラップで保存。
チャレンジャーはくされぎりぎりまでおいておくと、ねっとり本当に焼酎の大親友といった風になります。
まあ、そこまでしたくないかたは2日後くらいが冷静な感じの食べごろかと思われます。

これ、普通の信州味噌で作る場合は味噌と味醂、酒を10対1対1の割合でペーストを作ると
間違いないかと思われます。

胡瓜もあれば添えて、乾杯!!
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村

2010年1月30日土曜日

チャーハン


この前のなんちゃってチャーシューの残りを刻んで、高菜と一緒にチャーハンにしました。
チャーハンはなんといっても油と炭水化物の罪深いハーモニーを楽しむ料理ですが、
せめてもの言い訳で鍋はテフロンで、玉子は別に炒めるとすっごい量の油を使うので、
あらかじめご飯と混ぜてから炒めにかかります。

豚からまずいためますが、この時点で豚についている醤油を焦がす気持ちでいためます。
そして高菜、ご飯の順にいれていきます。中華の鉄人ががんがん短時間であおるというのは無理なので、
そのイメージは忘れて、結構長めの時間をかけて水分を飛ばすように、空気を含ませながら
いためてください。(できるひとはここで鬼のようにあおってね)。
塩気は何も足さなくて十分でした。こしょうはちょっとふりました。
よくご飯がくっついて団子になるというの聞きますが、
上のような感じで作って団子をみつけたことはありません。
おかかは余計でした。
昆布の佃煮は案外あいます。
ランキング参加中↓単品食が続く。。。よろしくなし。クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村

2010年1月29日金曜日

豆腐の昆布〆

豆腐の昆布〆です。
豆腐にちょっと塩をして、酒で絞ったふきんで昆布をふきふきして
サンドイッチのようにして、2日冷蔵庫で〆ました。
しずくばかりの醤油とわさび(残念ながらチューブ)でたべました。
ここで、だし醤油にしてしまうとなんで昆布使ってじっと我慢したか
わからなくなっちまうから、やめるようにお願いします。
今回も使ったのはシンガポールでは絞ってもほとんど水分のでない豆腐(豆干といいます)なので、
日本では木綿豆腐を水切りして作ってみてください。
一般的な鯛とかの昆布〆をする場合は塩をうって1時間しめて、余分な水分をふいて、
で、昆布で巻くところは豆腐と同じ。
これ、沖縄の昆布なんですって。いただきました。やわらかい昆布です。味はマイルド。

これね、お父さん世代に「今日は昆布〆を作ってみました」というと
かなり喜ばれます。
父の日に思い出してください。
かかかかか(鬼の笑う音)
ランキング参加中↓次回は厚さ半分でもっと昆布感をだしたい。クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

茶色いぱん-ライ麦、全粒粉、フラックスシードのパン

ライ麦、全粒粉、フラックスシードのパンを作りました。割合は強力:ライ麦:全粒粉=1:1:1なので、66パーセントは無精白部分と思えば、まあヘルシーかなと。
ねらっとります。ちょっと食べさせたら狂ったようにもっとよこせととびかかられました。形勢不利すぎな私。
写真では白ぽいですが、かなりの茶色パンで、昔図らずも1ヶ月以上も滞在していたドイツの朝食を思い出しました。
毎日ね、これより真っ黒の酸っぱいパンなの。それにうすーい紅茶にエヴァミルク。
もうこのエヴァミルクをいれるところなんて絶対許せない!とりんぼう先生にはまっていた当時の私でした。
『おおどろぼうホッツェンプロッツ』という愛読書があったのですが、彼はどろぼう稼業なのにいつもキャベツの酢漬けとソーセージを食べていたと記憶していたので、毎日ソーセージたと喜んだのが間違いだったことに気づきました。加工肉は贅沢品みたいでした。。

さすがにじゃがいもはおいしかったですが、あとは結構シンプルな食べ物。茹でた肉、ほぼでてこない青い野菜。乾燥した空気。
ふきでものとひびわれとの戦い。。

途中でどこかからの帰りに合流した友人えのこはパンにチーズが大好物で、ドイツは結構合ったようで、
そのお家の母上にも「えのこはいいこよね。いなくなってさみしいわ」といわれていたのですが、
仔犬といえば白パンとソーセージと野菜と(おいしい)お菓子というそのお宅にはほとんど存在しないものを欲しがるマリーアントワネットのように傲慢な東洋人とうけとめられていた模様。(ゆくすえはギロチン??)

そのときは人種差別!!ぐらいに誤解していたのですが、
今考えるとえのこだけが愛されたことってよーくわかります。
むしろ我慢して私のこと滞在させてくれてありがとうございましたって思います、今なら。

もう味噌汁とかご飯とか嫌なんですよ。体調悪くなっちゃう。
毎日カレーが食べたいんですよ。いえね、作ってくれなくて結構ですよ。
私、自分で作れますから。今度作ったらご馳走しますね。

なんて自分の家に短期間寝泊りしているインド人にいわれたら
どうですかね。
しかもぴかぴかにしている自分の家の中が未知の香りにつつまれたまま
しばらくそのままなの。

遠い記憶の中では、かのお宅は典型的な保守的ドイツ系。
毎日こまめに掃除をし、ドイツの食べ物しか食べないお家でした。
肉じゃがの香りがしみついたときはさぞ嫌な思いをさせたんだろうなと思います。
ふりでも毎日作ってくれたものを楽しむ様子をみせることが
できなかった若かりし日の自分を悔やむ。

このパンを食べていたら、黒っぽいパン、かなりおいしいじゃーんと感じます。
あの時は損したなあ。。

ランキング参加中↓ということで、和食の時に「おいしい」と答える肉食はたとえふりだとしても、
えらいなあと実は私は感謝している。クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2010年1月28日木曜日

本日限定仔犬中華食堂-Home made Steamed Buns

花巻をつくりました。
ホシノ天然酵母をかけつぎしたものを使ったので、このちっこい蒸しパン作りに5時間もかけてしまった私。
あくまでも脇役のパンでしょうから、うわっというような感動はありませんでした。でもドライイーストにありがちな、むせかえるようなあの香りはなくていいかと思います。
1週間分の食材を週末にまとめ買いするのが我家の流儀なのですが、先週末はしなかったので、昨日はもうぎりぎりでやりきりの料理だったのですが、みせちゃう。
カイランという野菜のぴりからオイスターソース炒め。
ごま油をいれたお湯でさっとカイランを湯通しします。それから油で生姜、ニンニク、チリをいためてカイランをもどして、速攻シャォシンワイン(中華のお酒)とオイスターソースをからめてとっとと火をとめます。
スピード勝負は苦手なので、こういうあっというまに作るものは疲れる。
インド人(肉食)もびっくりの辛さに仕上がりました。
このカイラン、ブロッコリー好きな人は好きだろうなと思う野菜。なんでもある日本ですから、
もしも見つけたらぜひ試していただきたい野菜のひとつです。
それから、厚さ1cmちょいという半端なカットで売っていた豚の肩ロースを茹でて、醤油、はちみつ、おろしニンニク、ごま油のタレにつけこんで刻みました。この写真じゃ説得力ないですが、肉食はハウグッラ-(まじうまくね?てとこかな、日本語で雰囲気をだすとすれば)とベタな喜び方をしていました。
ランキング参加中↓平日の買いだしはPCを片手の肉食は不機嫌になるので、あたしゃ楽しめない。クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村

Meeting somebody for the first time is the start of the journey to say good- bye

あれはどこかの地下にある駅ホームだったと記憶しています。
当時まだ小学生だった私に祖母がいったのは

「逢うは別れのはじまり」

子供心に納得したのでしょうか、今だに折にふれ浮かんでくる光景です。

おなじみJUNJUNさん
のアメリカ移住日もせまり、
それはたくさん食材などをいただき、そのあとブギスで
最後の晩餐。火鍋(スチームボート=鍋料理)
おいしかったし、楽しかったです。
スープが2種類えらべて、シーフードか肉かをえらんで、あとのサブ具材は自分ですきなだけとります。
これにいれる海苔、最高!
Mさん、Hさん、これからもよろしくです。

1年とちょっとのシンガポール滞在だったJUNJUNさんとは
色んなところに一緒に行き、食べ、私が肉食に結婚するということをいわせる(?)原動力となっていただいたりと、もりだくさんの思い出。

別れが近づくにつれ、あの地下ホームのことを思い出しました。
肉食にそのことを話していたら、

さすがITオタク、
「今はさ、そんな何十年前と違って(かちん!)メールもあるし、フェイスブックだってあるし、ブログだって君狂い書きしているし(←そういうかんじなの、私?)、スカイプだってあるし、大丈夫大丈夫」とスーパードライ。
なぐさめにならないことを連発して、さらに私は落ちたのですが、

ただ、発展的門出であることに間違いないJUNJUNさんとうたこちゃんとPさん。
仔犬がべそかくのはおかしいのであります。
心より新天地での生活がよりよきものになりますよう
亜熱帯より毎日祈っています。

しばし、さようなら。さようなら。
また、日本か、シンガポールか、アメリカで。
JUNJUN家から我家に養子にきた「こみどりちゃん」です。
大事に育てます。こころなしか先住植物「みどりちゃん」がメスボスの雰囲気全開。
と、ふとみわたすと、もらいものばかりの我家。みどりちゃんだってもとは友人からのもらいもの。
気がつけば自分が着ている服ももらいものでした。
はて。

2010年1月27日水曜日

白菜古漬けと厚揚げの簡単炒め

先日つけた
白菜がちょっとすっぱくなってきました。
待ってました!
はい、待っていたのですよ。

柚子やら、昆布やら、唐辛子はとりのぞいて、きざんで
ちちちと油でいためて醤油をちょろりまじない程度に。
この前、母犬に一番すきな食べ物はと聞いて
あがったのがこれ。
いつも食事を作ってもらう側だと作る側の好物って
見当つかないものですね。
もわーん。
あまりにも白菜が塩辛い場合は塩抜きをしてください。
醤油を最後にいれるのははずせないプロセスですので。

油は私だったらごま油といきたいところですが、
記憶のかたすみではふつうのサラダ油だったような気がします。

多分、厚揚げは母犬的には蛇足だと思いますが、
私のお昼はこれだけでしたので、たんぱく質も同時摂取。
ランキング参加中↓また白菜つけることにします。クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

お好み焼き-Okonomiyaki(Japanese Pancake)

天麩羅を上手に仕上げるために絶対しなくてはいけないこと。

天かすをヒステリックにすくいとること。

天麩羅の後に残っちゃった衣生地も捨てずに最後に天かすにして冷凍する仔犬。

このさいけちやなーとかそういうのはおいておいて、
これをお好み焼きにいれるのを心待ちにしていた私。
今日はお昼にとうとう使ってみました。

具はキャベツ、紅生姜、干し海老、かつをの粉末、かにカマ、あさつき、天かす、卵、出汁、小麦粉。
もろ冷蔵庫にあるものだけのラインナップですが、正直、おいしいね。
とろろ芋とかもあればいいでしょうけれども、あれはふんわり感と、水分量を増やすという
考えでいれるとするならば、
とろろ芋がない場合は水分量をもんじゃとお好みの間くらいまで増やすと、
ふんわりとなります。
お試しあれ。

お好み焼きはストリート感覚で作るべし。
あるものでやりきるところにその真髄があると思うが、いかに。
ランキング参加中↓じつはソースはおたふくよりもブルドッグに手がのびてしまう仔犬。クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
にほんブログ村

2010年1月26日火曜日

手作り黒練胡麻-仔犬、犬小屋(家)を探しに6

白とくれば
煮物やパンに利用しようとたくらみ中。
種実類に目がない、油過多の仔犬でございます。
好きです、胡麻。
この胡麻も大好き。
さて、「僕ァここにすめたら幸せだなー」とかやまゆうぞうのようなことをいいつつも、
女3人(含む私)に提示金額をさげさせられ、(この時点で大将ではない)
「ここ」に住む可能性を失った肉食。(すきっと他の人にうれちゃったー)
暗い雰囲気につつまれた日曜日の朝でしたが、

この地球上には、「これしかない」というモノは
まずない、と説明しました、私。

迷信じみていますが、

ペットを見つけるのだって、誰かと友達になるのだって、家をかうのだって、なんだって
ひとつの要素だけで決まるものではない、と思っています。
そのときの経済状況だったり、人と人との関係だったり、自分の精神状態だったり、能力だったり、
そうやってやっとであったり、購入したりいう結果になる、と信じています。

ましてや物の場合は、代わりはいくらでもあるはずです。

ごり押しして手にいれるのではなく、
向こうとこちらが中間地点で出会う、
そういうが正しい形なのではないかなあ、と。

肉食のよくいう
「2年前に決断していたらもっともっと得だったのに!!」
という結果論は本当に無駄な考えです。
即刻やめるように。(て、やっぱり考えちゃうのよね。うんうん。)

最近夢が現実となることが多い、精神的にも暇こいている仔犬ですが、
実は、この肉食のドリームハウスが他の人の手に渡った夢を最近みました。
これいったらうつつになってしまうと思ってだまっていましたが、

やっぱりね。

というかんじ。

私が「あなたがいいと思うなら」といい続けて
責任逃れしながら
すすんでいるようにみえる家探しですが、
正直、私は家が私と出会うために中間地点に来るという瞬間を待っているところです。

もしくは、夢にでてくるか。

と思っていたら、同じような条件でちょいお得な情報がただいま舞い込みました。
さて、どうでるか。


↑ちょっと違った。

もう、、、移住!!
ランキング参加中↓旧正月までまつかなあ。クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
にほんブログ村

2010年1月25日月曜日

餃子まる焼き-食育??

昨日の一人の夕飯。肉食叔父の誕生日に無念にも参加できずの体調不良の仔犬でございました。
がしかーし。餃子だよ。餃子。
たれは作りおきしてある三杯酢を使いました。意外とあいます。
さて、母犬と電話で話していたのですが、デトックス茶を容量以上飲んで、お腹が痛くなっちゃったとのこと。
身体にいいといわれているもの、そして今日食べた餃子だって食べ過ぎれば毒にもなるものです。
色々健康本を読んだりとか、炭水化物ぬきダイエットとかバナナダイエットとか見聞きしてためしにやってみますが(そして続かない)、仔犬の基本健康法はリスク分散食べです。
バランス食べと言えばいいのかもしれませんが、感覚はどちらかというとリスク分散かなあ。

餃子は大好きですが、毎日は食べない。豚肉も毎日続けて食べない、ビタミン剤などは飲まない(毎日飲まないといけないように書いてあるので)、身体にいいといわれているものだって毎日は食べない、

そういう感じです。

今流行りの食育ての、言葉は定着し、ビジネスとしては成功の部類でしょうが、
あれってお金かけて資格とることなのかなあ、と。
いや、資格をとることはよしとしますが、そこにお金をだして自分の子供の食事スタイルの教育をさせるというコンセプトがわからないと私は思います。

毎日のことなのだから、他人にお願いして教育してもらって、その学は成るのかは
とても疑問。

デトックス茶でしくじった母犬も私の幼少時代は、
かなり食の安全には気を使っていたように記憶しています。
弁当にかわいらしい飾り(赤いさくらんぼとか)や着色料がない理由を説明しても分かる年ではなかったので、今でも他の子のピンクのハムとか、桜でんぶとか、そういうの、残像でちらほら。
そのピンクな色に憧れはありつつも、食べたいと思わないように、30数年のときをかけ私はできあがりました。

幼稚園児だった仔犬のお弁当に、「みんなと違うとかわいそう」というへたな仏心をださずに
無着色の4本足のタコさんウィンナー(開脚せずに直立のタコ)をいれてくれたことに
今は感謝しています。

子供の味覚と食習慣は、
ぐれる時期(買い食いにあけくれる時期)をこえて
大人になって子供のころのそれに帰る

それはたくさんの大人にごはんを作っていたときに強く実感したことですね。
大の大人の嗜好は全部子供の頃の食生活から成り立っている、
言葉をかえれば、自分達で選んできた嗜好ではないということです。
途中でなんらかの食生活スタイルを変えた人でも、基本的な塩感覚や、甘みに対する好みは
やはり子供の頃に培われたそれです。

だから、他人にさせる教育ではないと、個人的には思うわけです。
これは大きな責任逃れではないかと。
食べ物は薬であると同時に毒にもなり、
過ぎたるはおよばざるがごとしにもなる、
それを教えることを他人任せにするのは、お勧めはできないかなあ。
結構責任重い仕事です。食事作り。

ランキング参加中↓野菜好きな肉食母が肉食を肉食に育ててしまったそのつけは私にまわってきています。クリックお願いします。只今おくれて食育中。クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
にほんブログ村

2010年1月24日日曜日

ヨーグルトとドライブルーベリーのパン

根っこから真面目なA型家族出のA型犬の私です。
パンも20回作ったら、本気と認定し(ていうか自分のことだけどね)理論の本を買ってよしと思っていました。
で、買いました。

でね、色々テキトウにしていた部分を発見し、指示通りにしてみたんですわ。
で、ちょっと切り目(クープていうんだって。フランス語?)の様子が変になった。

これは単なる偶然かもしくは、頭でっかちになった結果??

と一瞬不安が頭をかすめたのですが、
レシピにはプレーンヨーグルトとかいてあってのですが、
ミックスベリーヨーグルトを使ったからかもしれません。
バランスがくずれたのかしら?
色もおもったようなうっすらピンクではなくて
くすんだ白。。ありりー

味はね、なかなかよいと思います。
母犬にもらったドライブルーベリーを入れてみました。

余談ですが、ドライブルーベリーてお腹がごろごろしたときに利くらしいです。
腸弱めの方は携帯をお勧め。
ランキング参加中↓頭でっかちってやつ?クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
にほんブログ村

2010年1月23日土曜日

手作り練胡麻-Home made Sesame Paste

シンガポールでは日本食材をおいたお店が数件あります。普通のスーパーでもわさびとか海苔とか米はうっています。
でも練り胡麻はさすがにない。芝麻ジャンもみかけたことがありますが、そこまで一般的に売っていないです。遥か遠くまで買い物にいっても小さな入れ物で700円近くもするんです。
なれば作ってみようと250gの胡麻(インド産)を買ってまいりまして、、
炒りまして、マルチブレンダー(ペーストにするパーツ使用)にかけて出来上がり。
↑ざらっと感ありますが、これ冷蔵庫にいれておいたから。日本だったら室温保存でとろとろキープできると思います。80円くらいで市販量。しかも自分で炒り具合も加減できますし、これは手作りする価値があるとみた。
お試しください。
もしも禅僧のように修行的要素を求めるのならばすり鉢でどうぞ。数時間はかかるらしいですよ。

昨日テレビでみたのですが、離れ島に住んでいる3世代家族の食卓に市販のドレッシングが2本ものっていたんです。遠くはなれてもなんでも買えるんですね。おそるべし日本の流通力。
とはいえ
これ、仔犬的にはなしですね。
家族の安全とか無添加とか大事ですよね。大事大事。
そういうのの前に(!??)、せっかく野菜あらってきざんでお皿にもりつけて、
家族からのコメントが「このドレッシングなんでもおいしくなるね」なんてのだったら
泣き出してしまいそう。
サラダくらい全部自分の手柄にしたいと思う強欲な仔犬でございます。
ランキング参加中↓サウザンアイランドを溺愛する肉食からの雑音は馬耳東風。クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2010年1月22日金曜日

よもぎパン補足、買い物クラブ そして仔犬、犬小屋(家)を探しに5

いやだーとかいわれてしまいそうですが、いっちゃう。よもぎパンをグリルでやきまして胡桃白和えのころもをぬって食べちゃった。結構いけると思うのですが、どうかな。
買い物のグル(先生)ともいえるプードル女史と先日買い物にいきました。ルクルーゼの鍋が半額で売っているとかでね。
この重たい鍋、日本にいるときにマーケティングにのって買ったのですが、重すぎて日本の妹犬が今使っています。だからね、デパートにいったときは私は絶対買わないと思っていたんです。
写真の急須とお湯のみもプードル女史からのいただきものなのですが、このスマートな形状、黒という色。
絶対に私だったら買わないかなーというものなのですが、使い勝手が恐ろしくよく、えきダレゼロ。
みればみるほど絵になる姿に、さすが買い物のグル!と感心しきりでした。
さて、デパートにつきました。
でね、このプードル女史ってば鍋も深、浅とゲットし、他のものも迷わず決めていくんですよ。
気づいたら子犬も鍋かっていました。しかもミニチュアの陶器の入れ物まで。。
色はオレンジがよかったのですが、値引きしているのは黄色だけだったので、色にはこだわりませんでした。
基本調理道具飾ったりする趣味はないので(炊飯器も使わないときは棚の中よー)まあいいかと。

シリーズ化している家探し。昨日5時すぎにインド美人の肉食妹から電話があり、
肉食母、妹、私の3人で犬小屋(家)の内見へ。

買うのは、肉食、なはず。。。(だよね??)

ネゴに弱い肉食に業を煮やしたのか、
1時間後に我家のプールサイドで足を組んで待ち構えるインド人2人。
大迫力でありました。

そこから不動産屋からのレクチャーがはじまり、
英語+お金の計算+時勢の読み方とそのときの一般心理の変化について
など真剣に聞かねばならないはずのことばかりなのですが、
翻訳しながら知らない話を頭の中でプロセスするのは、かなり難しいものです。
でも一番の当事者は私だったので(だよね???)
ぼさっとしていると矢継ぎ早に質問が飛んでくるのですよ。

で、やぶからぼうにその不動産屋が
「ご結婚はされる予定は?」
とふいうちされた仔犬は思わず
「プロバブリー、イエス、アイシンク」
(↑多分、はい、そうやと思います)と答えて

やばい!!(と思ったときにはすでに時遅し)

横の肉食母をおずおずみたら(永遠に感じたね)
ただでさえ大きな目が5倍くらいに広がっているではないですか!!

おたおたして
「訂正訂正!絶対にします。はいしますよ」

不動産やはそこで
「そうですが、で、いつですか?2年後、3年後??」

仔犬
「あー、うー、多分、今年です。」

この時点で肉食母の目は10倍に拡大

仔犬「今年、絶対に結婚します!宣言!」

はい、そこまで答えたら家選びも結婚前から妊娠した場合、子供ができたばあい、
年とった場合ぜーんぶひっくるめてのレクチャーがまた始まりましてーー。

肉食め。。大事なときに仔犬だけをまと(的)にしよってからに。。

おかげさまで大分知識ふえました。
勉強もそうですけれども、外からのプレッシャーあってはじめていろいろ身につくものですよね。
感謝感謝。

家もこだわりポイントというのがやはり女性のほうが細かく見るので、
私も安心して後ろをついてあとは「ふむふむ」ときいていればいい感じでした。

お??なんか私、第三者的になっていないか??

あとは、ネゴがうまくいけば、あがりー。

となるかどうか。肉食一家の助けがまだまだ必要な気のする
受動的な仔犬と肉食でした。

昨日の肉食は全てが終わってから登場し、結果報告をきいて、
提示金額をいって「もっと安いところからスタートしないでどうするの」と女3人(私もしりうまにのった)
からどやされ、運転手となって夕飯を食べに行きました。ちゃんちゃん。
ランキング参加中↓そのあとの一緒の夕食は本当に楽しかったー。食べるのが一番楽しい。クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
にほんブログ村

2010年1月21日木曜日

胡桃とクランベリーのパン-Walnuts&Cranberry Bread


くるみとクランベリーのパンです。
残念ながら焼きすぎました。
サーフィンしていました。(ネットサーフィンね)

さて私としてはまあまあかなと思ったときに、ふと。

こういう考えはよくないんじゃないか、と。

私は作った人間だから評価も甘くなるけれども、

それはよくないのではないのでは、と。
「志は高く、目線は低く」

ある意味私のアイコンとする方のモットーらしいです。(あ、正確な言葉は違うかも)
その方の意味されることは違うかもしれませんが、

理想とすることを忘れず、
ある程度まで達成がみえたときには元の気持ちを忘れずということではないか、と。

最初にならったときに焦げパンを作ろうという志はなかったはず。

次回は絶対にうまくつくりますわー。
ランキング参加中。でも焦げ以外は案外いけたかなー。てこれが駄目な考えかな。クリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ
にほんブログ村