2011年1月25日火曜日

CNY Japanese Treats 2 Shermay's Cooking School

あと一週間で春節となり街はもう慌しいったらない、そんなシンガポールからこんにちは。こちらでは一年で一番もりあがるこの時期のぎりぎりとなってShermay's Cooking Schoolで今週日曜日の30日にまたお菓子の教室をさせていただきます。
日本におきかえると大晦日直前のこの行事、少人数のクラスになることは必至でありまして、街の雰囲気に逆行してちょっと余裕でかまえている私です。
まず抹茶のバタークッキー。おめでたい春っぽいかたでぬいてみました。
ゆずムース
3日がかりでつくる柚子の砂糖漬けもあればよろしいかと。。
西京味噌キャラメルナッツタルト。長いタイトルですが、ねっとりかりかり甘くてちょいしょっぱという口の中がすばらしいジャズをかなでるすばらしいタルトです。と自分でいってしまうところが私の欠点なのは承知していますが、必要以上に味見してしんまう後ひきタルトです。
シバの女王。ヴァローナ66%のチョコレートをくやしいほど入れてつくるこのチョコレートケーキにはうらやましくなってしまうのどのラム酒を熱いうちに飲ませます、じゃなくてぬります。シンプルながら完成形。
レシピのおもちかえりとして-パイナップルヨーグルトケーキ。
これも母のレシピブックから転用しようともくろんでいたのですが、なにせ異国。材料も違えば気候も違う。気がつけば全く違うレシピになってしまいましたが素直な味です。
それとゴマのソフトキャラメルのレシピもおつけします。
もしも春節の準備におわれていないかたがいらっしゃればぜひお越しください。

2011年1月23日日曜日

韓国BBQ-友よ

昨日はグルメ番長Y女史のおすすめの韓国料理屋さんで集まりました。
アモイストリートのレッドピッグというお店です。
韓国料理屋さんの自動的にでてくる小鉢は本当に素晴らしいシステムだと思います。
お野菜もたっぷり摂取できますしね。キムチはお店で手作りされているそうです。

さて集まった中のうちの一人、軍人Rが先日「知らせたいことがあるんだ」とショートメールを送ってきました。メールでなんやときいたところ今度あったときにはなすからとかなりもったいぶったので、私としては

1彼女ができた
2家を買うことにした
3犬を飼うことにした
4早期退職することにした
5お見合いをすることにした

のどれかとふんでいたのですが
答えは

アフガン行きに志願したのが叶った。

でした。

実際ショックだったというよりも
実感が全くわかなかったというのがそのときの感想ではありました。
色々聞いてみてもまだわからない。
というのは日常と超非現実がいりまじりすぎているからかな、と分析してみました。

サバイバル訓練でうさぎやうずらをしめて食事とする訓練の後に野菜しかたべられなくなってしまったという彼が人が殺しあう世界にいくということや

現地でタバコが入手できるうえにシンガポールよりも安くかえるとちょっとうきうきする彼が行く地ではシャワーをあびている合間に爆弾がおちてきて死んでしまうこともあるということや

危険であろうところにいくのが彼の本来の仕事であり輝かしいキャリアになるであろうということに

どうも実感がわかない。
3ヶ月という期限つきだそうですが
もともと心配性の私は昨晩砂漠で逃げ惑う自分を夢にみてしまいました。
友人というだけでこれだけショックだとして
この世にはもっと大きなショックを受けている人がいるかと思うとたまらないですね。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2011年1月20日木曜日

キャベツと干し海老のふわふわおやき

卒業制作のテーマが卵だった仔犬です。こんにちは。当時から10年以上たった今でもどこにでもいつでもある食材ながらとても興味深いものです。
味でいえばやっぱり黄身のほうが好き。カスタード、ケーキ、なんでも黄身を増量してしまうワタクシ、コレステロール値高め決定なのです。ということで白身の残り方が半端ではありません。ご存知のとおり冷凍できるのですが、それだって限りというものがあります。最近冷凍庫のどこをさわっても白、白、白な状態となりまあやっつけですがつくってみました。
作り方もなにもないのですが
かつを出汁と小麦粉をまぜます。そこに刻んだキャベツと干し海老(ぎょうさんいれてくださいね)をまぜます。
で、しろみでメレンゲをつくります。そしてそのメレンゲの泡をくずさないようにキャベツのボウルにいれてこれでおやきの生地ができあがり。
ごま油でやきました。これでしろみ独特のにおいもちょっと緩和されます。
オリーヴオイルでもよいかと思われます。とにかくイメージとしてはスパニッシュオムレツでどうぞ。
油は多めでということですよ。
人にかくれてさっさと白身を消費しちまえっと思ったのですが、意外とおいしかったのでご紹介します。
おかかをたっぷりかけて、これはソース+マヨネーズよりもからし醤油とかポン酢醤油とかがあうと思います。コチジャンとかでもいいかな。
白身に悩んだときにはぜひどうぞ。
捨ててはなりませぬ。
ランキング参加中↓
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2011年1月18日火曜日

寿司弁当

仔犬のまわりの季節はもう春なんざんす。こんにちは。
自他ともに求めるうすのろの私はちょっとまだぼんやりとしか考えられないのですが、
このおすし、4月(!!!!)はじめのホランドVでの教室ようです。
このクラスは皆さんに作っていただくスタイルのクラスになります。

ふと気づいたのですが、自分用弁当のランキングに参加する資格皆無なのではと。。
ということで弁当とタイトルにつけてみました。
またもや深夜まわって帰ってきた肉食にふろしきでつつんだこのお重をさしだしたところ
予想以上に感動してくれたので
ちょっと罪悪感を感じました。

助六コンビにも醤油とわさびをもりもりつけていたので罪悪感はきえました。
ランキング参加中↓
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2011年1月17日月曜日

段取り不足は速攻クビ

いやあ、痛感しましたね。いやこれではまだ言葉が足りないですね。激痛感しました。
料理はー特にお菓子づくりは段取りが命だ、と。
上の写真はいうまでもなくパイナップル。八百屋さんの風景ではなく我が家の風景です。
昨日
Shermay's Cooking Schoolでのレッスンを終了し(ありがとうございました!おかげさまでとっても楽しく3時間終了しました)、今反省会をひとりでしているところです。
パイナップルタルトをご紹介したのですが、前日のお持ち帰り用のタルトをつくって4個目があがったときに卵の減り方が少ないことに気づき、その瞬間、

ほぼ気絶。

タルトの中にいれて焼くアーモンドクリームの卵の量を間違えてしまつた。。。

すでに時間は午後4時。

他のものであればまだよかったのですが、タルトといえば生地を作って寝かせて、伸ばして寝かして、アーモンドクリームをつくっていれて焼く前にパイナップルジャム(1単位で30分かかるのね)とパイナップルソテーを作るという。。すでに深夜超えこの時点で決定。

18cmのタルトにほぼまるごと2個のパイナップルを使うこのお菓子。
生パイナップルのちょうどいいうれどきをとらえるのが結構難しいのです。
うれかたがすくないといがいがして大変なことになりますし、
うれすぎるとこれまた使い物にならないのです。。
そのうれどきをのがさずして使用したにもかかわらずなげざるをえなかったパイナップルほぼ8個。

あ、また気絶しそうになってきちゃった。。

肉食に懇願してパイナップルをかってきてもらいました。
さすが熱帯育ち、ちょうどのうれごろのものを買って来てくれました。
6年間で一番彼のことを好きになりました。

もうそれからは怒涛の数時間をすごして
昨日のレッスン日をむかえたときにはハイになったパンダのような顔だったことは否めませぬ。

熱帯のフルーツだけあってみなさんのほうがいろいろこだわりがあるようで
こちらが勉強になりました。
こちらでパイナップルタルトといえばジャムがのったクッキーのことをさすのですが、
家庭ごとにそのジャムの作り方に色々違いがあるようです。
人によっては芯も使い、人によっては芯を抜いて使い、
プロセッサーをつかうひともいればおろしがねでおろす人もいて。。
でね、はじめて知ったのですが
パイナップルの毛のようなものがはえている部分って
「目」
とよぶのですって。
おもしろいでしょ。

さて、反省といえばもう段取りすべし、これにつきますね。
いそがばまわれ。
どこかの店で働いていたらもう速攻クビだっただろうなあ。
失ってしまった時間よりも材料を無駄にしてしまったことが
失格だと思いました。
ランキング参加中↓おいしかったですけれどもね。パイナップル、まだ好きです。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2011年1月13日木曜日

ごまと肉食と仔犬と

今みてもくやしさでふるえますが、私の元旦の昼食です。いえね、とてもおいしかったんです。ブロッコリーと枝豆のぺペロンチーノなんですけれどもね。
ただ元旦にこれかい??という悲しさが今も胸につきささります。
そうそう、大晦日におもいっきりきれてしまった私。
理由はさまざまあるのですが、年末って一年をふりかえって反省したりよかったなあとしみじみとしたりってときですよね。それが悪い方向にはたらいたといえばいいのでせうか。
まあ、日本に電話してはなやいだ声とおせちになにがはいっていたか聞いて涙を流したときに食べたのがこれです。

私達の喧嘩(というか一方的に私がふっかけるケースが大半)での私の作戦というかいやがらせはまさに兵糧攻め。かわいそうに肉食の元旦の食事は↑よりかなしいものでしたね。

無償の愛という言葉がありますが、
私のごまに対する愛は無償のそれだと断言できます。
くさくても、病気でも、うるさくても、あつっくるしっくても↑、ごはんをたべているのをみるだけでも
しめつけられるような愛情を極限状態まで毎日感じることができる、そんな愛。
さて肉食に対する愛情は
完全に条件つきの愛情、ですね。

顔で選んだんじゃないのよ私
とか
一人でいるのが嫌だったからじゃないのよ、私
とか
職業で選んだんじゃないのよ私
とか聞きますが、
別にいいではないですか。それもひとくくりで好みなんですから。

私の場合
ごまに優しくしてくれるエンジニア(理系)という
肉食が好き
て部分はおおっぴらには言えないけれども
ある。
ということでこの条件をクリアされると兵糧攻めはあっという間終了。
この関係性については肉食にはまだけどられていないようですのでばれるまで
そのままにしておくつもりです。
深夜こえての仕事続きの肉食は最近ごまの散歩にいく時間も気力もない。
(私の犬なんだから私がいくべきなのよね。はい)
そんなことはごまがわかるわけもなく、切ない視線を肉食にあびせる。(おねだり上手)
「ごめんよ。今日はつれていくからね。長いさんぽしようね」と語りかけている肉食をはたからみて
すっかり許してしまった私。
こういうときに
「君の犬なんだから毎日つれていってやるのが義務だろうが」
と正当なことをいってやりこめたりしない肉食はいい人だとおもふ。
ランキング参加中↓私はやりこめるタイプ。今年は気をつけようとおもふ。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2011年1月11日火曜日

デンマークだったりオーストリアだったり

ウインナークッキー。
といってもソーセージじゃなくてウィーン風の、てな意味なのですがね。皆さんによると「デニッシュクッキーだね」という意見が100%。パイのことじゃなくてデンマーク風のってな意味のようですね。
イメージとしてはどうも缶にはいっているアソートクッキーみたい、てな意味のようですね。
ピスタチオとオレンジをのせてみました。
そう、春節をイメージして。。(もううわごとのようになっていますがね)
ランキング参加中↓
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2011年1月10日月曜日

養生湯

シンガポールの中華系全員にきいたのではないのでわかりませんが、食事と健康の関係性にもとづいて食事づくりされている方が多いように思われます。
もちろん我が家にお越しくださる方々はもともと食に興味ある方が多いからもありますが、
普通に風邪ひいたというと生姜やらなんやらを食べたらいいとかなんとか色々教えてくださいます。
先日いらっしゃったCさんに肉食が最近深夜こえてまで働いていて暑がるとかとぼやいたんですけれどもね。そうしたらばこのスープを作ってみなさいといわれて作ってみました。

材料:豚のあばら身、干しホタテかいばしら、冬瓜、にんじん、玉ねぎ、トマト、ザーサイ、クコの実
作り方:全てを鍋にいれて40分ほど抽出。以上。
なんでも冬瓜は体を冷やすので夜なべ派のストレスにはよいのだとか。

わー簡単。
味付けも豚からの塩気で十分とかなんとかいわれてさっそく作ってみました。

豚がね、やっぱり撫子的(私のことですけどね、ごめんなさいね)にはちょっと臭いが強かったので
生姜と胡椒をふりいれて(この時点で体を冷やす効果がちょっと下がるのね)
お酒もいれてみました。

でのんでみたのですが、なかなかいけます。
次回は豚をきちんと湯通ししてから抽出しようと思います。
汁のなかに全てが入っているのがよくわかります。
あっというまにしみいる感じがわかってちょっとした感動体験でした。
これとちょっとのご飯で満たされます。満腹という意味ではなくてじんわり満たされる感じ。

ランキング参加中↓なんか肉食熱だしてるんだけど。なんでだろな。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2011年1月9日日曜日

CNY Japanese Treats 1Shermay's Cooking School - 春節にむけて

当地シンガポールではクリスマスがおわればすぐお正月ムード。お正月ソングがもう巷では流れ続け、無関係者の私まで口ずさんでしまう、そんな季節です。このお正月というのは私達が日本で祝う元旦ではなくて、いわば旧暦に基づいたものでして、毎年日にちが違うのですね。今年は2月3日が元旦扱いのようです。
もう1ヶ月をきったものですから、みなさん用意に奔走されているようすではなやかながらもスーパーとかお花屋さんとかいつもより待ち時間が長くてこれまたお祝いムードです。
さて大晦日は家族で集まって(たいがいものすごい人数)豪華な夕食をかこみ、お正月は鍋料理が基本のようです。いろいろ縁起ものの食材がありまして、まず青葱、みかん、金柑、あとお刺身サラダみたいのに梅ベースのソースをかけてみんなでお箸をつかってサラダをもちあげながら混ぜるというおもしろいものもあります。
そしてお菓子といえば、パイナップルタルト(むしろクッキーとよんだほうがいいようなものです)、うすやきクッキー、ナッツなどが伝統的なお菓子のようです。さて無関係者の私ではありますがShermay's Cooking Schoolにて春節用のお菓子、私風(つまり和風だったりちょっとひねったものというものということなのですが)をお教えすることになりました。なるべく日持ちがしてなるべくおなじみの素材使うレシピにしてみました。さてメニューをば。
ホワイトチョコレートと抹茶のマーブルケーキ。白チョコと抹茶ってなんでこんなにあうのでせうか。食感はしろチョコとバターケーキの中間といったところです。今回のメニューの中で、一番意見が分かれるところだとすでに予想していますが、私の中ではだんとつ一番です。(てこんなことをいっていいのだろうか)
この中身が毎回模様が違うというのが魅力であり何個もたべてしまういいわけでもあり。
パイナップルタルト。これは本当にタルト。これが今回一番手間のかかるものです。入魂系ですね。甘みをおさえたタルトにアーモンドクリームがはいりまして、そのあとにヴァニラがこれでもかというくらいはいったパイナップルの自家製ジャムがのりまして、そのあとにパイナップルのフランべ(端的にいえばいためてラムをじゃーいれて煮たものです)をのせまして焼きました。
20cmのタルトにフレッシュパイナップルが2個も入るパイナップル好きへのオマージュです。

みかんの2層ゼリー。これは紀州犬のお友達であり、全世界の主婦のアイコンともいえる方からのレシピをご紹介しようと思ったのですが、年季の差でせうか、どうしても同じようにいかずにすっかりレシピを変えました。修行がたりぬのな。でもこれがまたおいしいんですよ。なつかしおいしといった感じです。ちょっとした化学反応をつかって2層にするのですが、これまた楽しい。ほうじ茶のクッキー
お砂糖を表面にちらして春の始まりの薄氷をイメージしてみました。(詩人)学校ではお教えすることが時間の関係上難しいのですが、ボーナスレシピとしてピーナッツバターアンドジェリースクエアとごまのチュイールをお届けする予定です。
このピーナッツ、、のですが、ピーナッツてどうしてもひなびたイメージが抜けない食べ物ですが(千葉県民として問題発言ですね)、このケーキがまさかの「エレガントな味」との表現をされたことのある唯一のピーナッツ菓子です。私もはばかりなく大賛成なのです。
もちろん春節以外に作っていただいても全く問題なしのラインナップです。
もしもいらっしゃってくださることがあればぜひお声おかけください。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2011年1月5日水曜日

さんま梅煮

本心をのべるならば、梅干自体はあまり好きではない仔犬です。こんにちは。
おにぎりがいくつかあったらまず梅を片付けて次に進むタイプです。
それなのにどうしてでせう。
梅煮とか梅肉和えとか梅ドレッシングとかとなにかとドッキングすると俄然大好物になってしまうのは。
はちみつも実はそれ自体はあまり好きではないのですが
はちみつ煮、はちみつレモン、はちみつヨーグルトとかになるともう俄然大好物。
どうしてでせう。
ランキング参加中↓煮魚最高!
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2011年1月4日火曜日

砂糖、小麦粉フリークッキー

敏腕セールスレディR女史とシンガポールの姉(占い師の類ではありませぬ。あしからず)C女史は甘党の親戚同士。もちろん甘いもののない世界なぞ考えられないというスタンスで毎週仔犬宅でお菓子づくりにいそしむのであります。
そのR女史のお友達が糖尿病を患ってらっしゃるとかで、なんとしてもそのお友達も一緒に食べられるものを新年早々作りたいといわれたクリスマスイブ。
誰がノーといえようか、いやいえはしまい。
調理師学校ってね、ざっとは疾病と栄養みたいなの勉強するんですよね。
それももう忘却のかなた。
周りに同じ症状の人がいないということでお許しいただきたいのですが、今回ぐっと調べるまで
こんなに大変なのかということを知らずにいました。
今回このリクエストをいただいて今まで目に留まらなかった材料なども調べることができて、
本当にありがたかったです。
さて、なんらかの制限がある場合、なにが一番いらっとするかというと「これで我慢しなさいな」という感じのものが目の前にでてきたときですよね。はい、私の場合。
たとえば禁酒中にのむモクテル(ノンアルコールカクテル)
たとえば禁煙中にくわえるパイポ(ちょっとこれはわかんないけど)
たとえば時間がないからといって口につっこむ栄養剤
たとえば食餌制限中にでてくるカロリー計算先行型のまずい食事
とはいえ今回は小麦粉はつかえず大豆粉をつかったのですが、この粉がまあ香りが草なんですよ、草。
この上の写真のクッキーはソフトタイプでココアとヴァニラでしっかりとした香りをつけ、草感を消去しまして、甘味はアガヴェシロップでつけました。このシロップはかなり茶色なので、低温で焼きました。
こちら大豆粉とロールオーツのクッキー。フレーバーはオレンジです。このクッキーものすごい繊維量かして、肉食とワタクシふたりともさわやかな新年を迎えたのでした。
ランキング参加中↓でも栄養士ではないからですね、ワタクシ、ご本人に材料の伝達をお願いいたしました。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

2011年1月3日月曜日

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
昨年中は大変皆様にお世話になりました。どうもありがとうございました。
年賀状を書くをあきらめたのは実は海外にでてからではなく、大学時代からの不精の続きでございます。
その怠惰な自分をいいわけする術もございませんが、
この便利なインターネット社会の恩恵にあづかり、ブログ上にて新年のご挨拶をばさせていただきたいと思います。
てなわけでー、クリスマスで燃え尽きてしまったのもあるのですが、新年の用意間に合いませんでした。くすん。(泣き納め)
いいわけさせていただくと、大晦日って家族が、いや同じ屋根の下に暮らすのならば一丸となって掃除、料理を分担してはじめて清らかな新年を迎えられるってものですよね。
我が家には大晦日のおごそかな、かつ強制感さえ漂う日本の空気をしらない肉食と私、そして犬。
ああ、もう無理。
かつがつ用意したのは、↑鶴(にみえないけど鶴なんざますよ)の珍味入れをおくからひっぱりだしての、
かつがつ購入した鏡餅の土台をくみたての(のりしろがあってちょっといらっとしながらのりを探しの)
紀州犬(母)が送ってくれた黒豆を煮ての、
て、それだけでした。
ランキング参加中↓年越しは伝票ファイルしていて気がつかなかった。。まあ、よしとしようか。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村