
カレー作りの腕を拒否された(はい、根にもっております。来世まで持ち越します)私の基本食は和食です。
こんにちは。
洋物を掘り下げて作るガッツもない。そんなふてぶてしい態度の私のような人の救世主といえば井上絵美さん。きちんとした土台に裏付けられた簡単メニュー、しかもどれもおいしい料理がたくさんのっています。
 裏をみると1996年第1刷とあります。10年以上もたっているようにみえないのは、本物の証拠です。
裏をみると1996年第1刷とあります。10年以上もたっているようにみえないのは、本物の証拠です。この本にのっているメイプルヨーグルトジェラートなるものがあるのですが、本当においしいので何回か作っています。
本来ならばリコッタチーズを使うのですが、東端の田舎住まいの我家の側のスーパーにはそんなしゃれたものは売っていません。今回はカッテージチーズで代用。
 それでもおいしくできました。脂肪分もおさえつつもリッチ感(この言葉意味わからないのですが、肉食にとっては大事なファクター)もそこそこあり次回からはこれでいこうかと思います。メイプルシロップをかけて半溶けをねらって食べるのが私は好きです。
それでもおいしくできました。脂肪分もおさえつつもリッチ感(この言葉意味わからないのですが、肉食にとっては大事なファクター)もそこそこあり次回からはこれでいこうかと思います。メイプルシロップをかけて半溶けをねらって食べるのが私は好きです。 アイスクリームやジェラートは凍りかけたらフードプロセッサーにかけてという作業が必要ですよね。空気を含ませると口当たりがよくなるからです。プロセッサーがなければ,フォークでかき混ぜるとよく本には書いてありますが、正直難儀です。この方法だと大変な上に出来上がりもいまいちという悲しい結果におわることがままあります。
アイスクリームやジェラートは凍りかけたらフードプロセッサーにかけてという作業が必要ですよね。空気を含ませると口当たりがよくなるからです。プロセッサーがなければ,フォークでかき混ぜるとよく本には書いてありますが、正直難儀です。この方法だと大変な上に出来上がりもいまいちという悲しい結果におわることがままあります。そんなときお役立ちの道具をご紹介。数ヶ月前に手に入れた、ブラウンのマルチブレンダー。泡立て、つぶし、粉砕が可能です。
新生活に必要な台所電化製品は何かときかれたら、冷凍冷蔵庫、炊飯器、レンジ、オーブンその後にこのマルチブレンダーも強くお勧めしたいです。
ブラウンといえば日本では髭剃りが有名ですかね?どうも刃物が得意な会社のようですね。私はミキサーももっていますが、これは氷のクラッシュも楽にできて、フローズンカクテルが大好きな私は正直炊飯器の前に買いました。てへ。
ランキング参加中↓それにしてもお菓子がとぎれない生活が続く。クリックお願いします。

にほんブログ村
 



































