
今日の御弁当

全体的にあっさりなので強いて言えば、これがメインかしら海老の土佐酢ジェリーのせ
steamed prawns with tosasu(seasoned fish stock with vinegar)

ごはんと手作り昆布の佃煮
plum flower shaped plain rice and homemade boiled down kelps(sweet soy sauce taste)

simmered vegetables(eggplant,french bean,carrtot,dried shiitake mushroom)vegetalian style.

eggroll with seaweed,brown beans in light syrup , stewed hijiki(black seaweed)
あー早く楽になりたい。↓クリックお願いしまーす。

にほんブログ村

5 件のコメント:
子犬食堂さん!
これ自分で作ったんですか?!?!
この重箱のようなものは自前なんですか?!?!
料理は魔術と位置づけている羊にとってみれば、もしこれを自分で作っているとしたら、子犬食堂さんは魔女ですよ!
実は仕事でシンガポールのレストランを取材することになりましたが、グルメオンチの私なんかより子犬食堂さんのほうがよっぽど適任ですね。
あ、でもお料理が上手な方は外食はあまりしないんですよね。
East Coastでこれだ!と思うレストランがあったら教えてください!先日は「BLooiE's」というハンバーガーに要ったのですが、味はよしとしても、隣が車の修理工場で主人と怒鳴りあいながらの食事でした。とほほ・・・。
お、作家であり、ライターでもあるんですね?最近いったイーストコーストの中ではグアンホースン(だったか?)で今はやりのノニャ料理がとてもおいしくて感激しました。
むしろカトンになるのでしょうか。ジューチアットにあります。あと、真っ当な線でアルフォルノ(イタリアン)、グルメプラス(フランクルアヴェニューにあるフレンチデリ)とかでしょうか?グルメプラスは我家の愛犬を買った日にご飯を一緒に食べた思い出の地です。以前ケンバンガンの側にすんでいたのですが(もしかして羊さんご近所でしょうか?)チャンギロード沿いにある台湾ポリッジ。これレギュラーカスタマーでした。うんまい!速い!安い!英語が通じない!
て、お役に立てない情報ばかり。。
外食大好きです。。
どの紙面に載るのですか?(興味深深)
私にとっては運動と運転が魔術ですね。ははは。
作家なんてとんでもない!ただ書くのが好きなおばさんですよ。
アルフォルノはぜひトライしたいと思ってたんです。EastCoastRoadにチーズケーキ屋さんもありますよねぇ。羊はチーズケーキに目がないので近々行ってみる予定です。
チャンギロード沿いにある台湾ポリッジ。これもいいなぁ。
安くておいしいシンガポールの外食文化をもっと愉しまないといけないですね!
うちは周辺とってもローカルですよぉ。中国人ファミリーばっかりで、近所づきあいは皆無ですし、とにかく犬が吼えまくっていて困りますよ。
雑誌は日系情報誌ですよ。きっと子犬食堂さんも手にしていると思います。
では!
ちょうど今日はパヤレバからタンジョンカトンを抜け、シグラップまで歩くという大技にでました。ひとりです。
アルフォルノ改装まもなくおわりそうですね。私はお隣のマルガリータズでマルガリータをのみまくるのが大好きだったのですが、近日中にまたあきそうです。うれしい!チーズケーキカフェも結構おいしいです。夜遅くまであいているので、あの界隈では貴重な存在かもしれません。
情報誌、多分私もみていますね。文筆業か、、すごいですね。
!!!!
あともう少し足を伸ばせば我が家だったんですね!
あの近くの川沿いで、パラソルサイズの帽子をかぶり、長袖、ロングパンツでランニングしている長身の性別不詳の人間は・・・
羊です!
しかしパヤレバから・・・。少しトレーニングすれば、マラソンもいけますよ!
コメントを投稿