2013年11月16日土曜日

丼な私、完結編-いよいよ店頭に本が並びはじめた(らしいです)

Donburi: Japanese Home Cooking

いやいやいやいや、できあがりました。
拙著Donburi がシンガポールでは店頭に並び始めたとのことです。
感無量です。

何事も一人では立ち行かないもので、
多くの人の支えがあって物事というものは進み、出来上がるのだなあと
実感した9ヶ月でした。

直接的には編集やデザインや写真をとってくださった方々や
材料などの提供をしてくださった企業様や、
いつもお世話になっている学校のオーナーやスタッフ、
手伝ってくれる友人、翻訳してくださったJUNJUNさんだったり、
あ、忘れちゃならん、今は主人である肉食に
本当にお世話になったのですが、

学校や拙宅でお会いした方々からのちょっとした質問だったり、
日本に帰ったときにちょっとよそで食べたものだったり、
よくよむブログだったり、
昔通っていた専門学校の先生の言葉だったり、
大学の教授が私のキャリアについて遅すぎるといったことであったり
(ネガティヴコメントも踏み台にする無駄なし人生であります)
はたまた犬の散歩をしていてふとかおったよそさまの夕飯の支度の香りだったり、
日本食以外での料理を食べたときのしょうげきだったり、
ご近所の方々であったり、
そうそして、何年もおいしいものを食べさせ続けてくれている両親だったり(そう、これは現在進行形)、
書ききれないほどの方々、経験、フィードバック全てに支えられて
ここまでたどりつけました。

「おかげさまで」の集合体がこの本だと
じんわりじんわり感じております。

なので、祝辞をたくさんいただきましたが、
どうも自分で全部うけとって、自分だけのものにしてはならないような
気分で、それが実感でもあります。

比べるのもなんですが、アカデミー賞とかで、持ち時間いっぱい人の名を連ねる人がいますが、
今ではその気持ちがよくよくわかります。

もしもこの不定期アップのブログをまだみてくださっている方がいたとしたら、
この場を使い、心より御礼申し上げます。
どうもありがとうございました。
そして今後ともよろしくお願い申し上げます。

渡部 晶

ランキングはまだしがみつき中→
にほんブログ村

2013年11月7日木曜日

手作りパン2種にかける気合

ごはん党のワタクシ、だからこそパンはへんちょこりんなの食べて自分をごまかす、なんてことないんですな。
こばらがへったら、あなた、握り飯にきまってるでしょうが。
ツナマヨネーズパンの袋入りなんてまずありえない。
ということで、パンを食べるときは真剣。
じゃないとはげしく米を選ばなかった自分をせめてしまうから。
と、うるさいハエのようにぶんぶんいったところで、 久しぶりにホシノ酵母をおこして、
蕎麦(麺にしようと買ったのですが、麺打ち道は険しいようで、まだおみせできない)に胡麻、全粒粉にチアシードと作ってみました。
 
 
 

パン作りに全力を使い果たしたので、
そえものはちょっと冷凍してあったポテトとセロリのスープ、
人参のサラドラぺ(干しぶどうの代わりにプルーンをいれたら、ちょっとよくなかった)、
スノッビージョー(レンズ豆のトマト煮込み)。 満足満足。

ランキング参加中↓次の日のおやつは鮭のおむすびでした。

にほんブログ村

2013年11月6日水曜日

皇帝菜のおひたし

こんばんは。
また消えたと思ったあなた、惜しい!
ぎりぎりでまた盛り返しました。
今月は大きなお菓子のクラスが3回あるのです。
つまり、バター、砂糖、乳製品と
体重が気になるものをある程度の量食べる機会があるということなのです。
悩んでいるわけではなく、むしろうれしい。

ですが、さすがに四十路のワタクシですから、
お菓子に加えてごはんも洋食にしてしまうと、
さすがに体が重くなります。
体重が増えるというよりも、この体感重量というのでしょうか、
消化に時間がかかって、仕事がはかどらないという
重さがどうにもいやなんですね。
そんなわけで今月は基本和食の夜軽めにしようと思い立ったのです。


わが母の教えに従い、まずは野菜料理から食事をはじめよということを
守り、先に箸をつけるのはこういうおかず。
皇帝菜と感じでかいてあったのですが、これをゆがきまして、
わかめ、たたいた梅干、おかかの粉に醤油をちょっとたらして
いいかんじのおひたしになりました。
不思議と主菜に手をかけるよりも、
ちょっと副菜の数があったほうが、
私は食卓がぐっとレベルアップしたようにみえて
好きですね。
調理時間は5分以下です。
これを面倒と思ってはならじと
自分にいいきかせるのであります。

そして、やっぱりランキングもなぜか参加中↓

にほんブログ村